みんなのゴルフ(みんゴル)はForwardWorksがリリースした本格ゴルフゲームです。知っている方も多いと思いますが、携帯用ゲームソフトのみんなのGOLFのアプリゲームバージョンです。コースが多彩でマルチプレイもでき、片手で本格ゴルフを楽しめるので、みんなのGOLFをやったことがある方やゴルフが好きな方には十分に満足のできるアプリゲームでしょう。
ゲーム紹介
打つ前の画面では、風向きやカップまでの飛距離を見れます。画面中央下のパーセンテージは飛距離のぶれ幅なのでそれも頭に入れて打つ必要があります。
画面中央下のパーセンテージがでているボールアイコンを長押しすると、スピン画面が表示されます。長押ししながらスピンをかけたい方向にスライドするとかけられます。
打つコースが決まったら、先ほどの画面にあった丸い枠を下に引っ張ります。引っ張るとゲージが出現し、上下に指を動かすことで飛ばす距離を設定できます。決まったら、中央の小さい円に外枠が収まった時を狙い指を離します。タイミングを間違えてしまうとミスショットになってしまうので注意しましょう。
リセマラ方法
- 1 ストアからアプリをダウンロードします。
- 2 ゲームデータをダウンロードします。
-
- 3 性別、容姿、名前を決定します。
-
- 4 プレゼントを受け取りガチャを回します。
-
配布のみで回せない場合は、ひとりでゴルフを進めてミッションなどでゴールドを集めるしかありません。
TwitterやFacebookのアカウントを複数作れる場合は、ミッションの「SNS連携をする。」をクリアするのがオススメです。
- 5 リセマラ続行の場合はタイトル画面に戻って初期化します。
-
再インストールでのリセマラも可能ですが、初期化をした方がアプリのダウンロードもゲームデータのダウンロードもなくなるので時間短縮になり効率的です。
リセマラ当たりランキング
現在開催中のガチャは新登場した忍プライズのみとなっておりますので、新ギア、ボールの性能とガチャから排出される他のギアを何個か紹介します。
新ギア、ボール
![]() 手裏剣クラブ |
パワーが高めなので飛距離を出しやすいギアです。
サイドスピンがマイナスなので、サイドスピンのかかりは弱めですが、サイドスピン以外はそこそこの性能です。 スキルでみんなでゴルフ時に全パラメーターがアップするのでみんなでゴルフ特化の性能といえるでしょう。 |
---|---|
![]() 秘伝の巻物ボール |
インパクトは高めでパワー、コントロールもそこそこ高いですが、パットコントロールとパットインパクトはマイナス値の性能です。
スキルでみんなでゴルフ時に全パラメーターがアップするのでみんなでゴルフ特化の性能といえるでしょう。 |
旧ギア
![]() ピラミッドクラブ |
パワー、コントロールが高く、スキルでさらにパワーが上がるので飛距離を出しやすいギアです。
スピン、サイドスピンがマイナスなのでかかりは弱いですが、序盤では使いやすいギアですのでこれから始める方にはオススメです。 |
---|---|
![]() オリュンポスクラブ |
ステータス面では平均的で、サイドスピンだけ若干高いので曲げやすいです。スキルはアクロポリス限定で全パラメーターが上昇します。
使える場所が限られてしまうのでこれからはじめる方には汎用性の高いギアの方がオススメです。 |
![]() 鏡餅クラブ |
パワー、コントロール、インパクトが高めでスキルでさらにコントロールを伸ばせます。スピン、サイドスピンはマイナスですがそこまでではないので問題ありません。序盤では使いやすいので始めたばかり方にはオススメです。 |
実際にリセマラしてみた
今回は配布のみで回すことができなかったのでSNS連携ミッションを利用して行います。
まずはSNS連携をします。
SNS連携を終えたら、メニューからタイトルへ戻り再度ゲームをスタートします。
ゲームをスタートしたら、ミッションからゴールドを受け取ったら後はガチャを回すだけです。
ガチャ結果は・・・・
いきなり、レインボーが出現しました!レインボーの場合はPRが確定です。
結果は・・・オリュンポスクラブが出ました。
今回は一発目で出たのですが、リセマラ続行ラインに終わってしまいました。
PR確率は8%と高く、2週目以降のリセマラにかかる時間は1、2分ほどとかなり短めです。
配布のみで回せれば狙っているものを出すのもそこまで難しくないでしょう。
引き継ぎ情報
ホーム画面右上のメニューからオプションを開きSNS連携を選択します。SNS連携TwitterかFacebookのみなので事前に用意しておく必要があります。
また、SNS連携は上書きをするまで引き継ぎができてしまうのでアカウントを購入した場合は、すぐに別のTwitterまたはFacebookアカウントで上書きしましょう。