アサシンクリード リベリオン(ACリベリオン)はUbisoftがリリースした、新作アクションRPGです。
アサシンクリードシリーズの最新作で、いままでになかったようなゲームシステムになっています。
低レア度のキャラも育てれば十分に活躍が可能で、技術介入要素が少ないので、スマホゲーム初心者の方にも向いています。
逆にアクションRPGだと思ってプレイすると少し物足りないゲームかもしれません。
ゲーム紹介
部屋を進んでミッションをクリアしていきます。
部屋によって、敵がいたり、罠があったり、様々なパターンがあります。
部屋に進む前にどのキャラで進むのかを決めてから進んでいき、突破確率も事前に確認できます。
キャラにはロールが設定されていて、各ロールは得意なことが異なるので、異なるロールで編成しておくと有利に進められます。
リセマラ方法
※iOSはリセマラができません。
- 1 ストアからアプリをダウンロードします。
- 2 ゲームデータをダウンロードします。
-
ダウンロードの際はWi-Fiを推奨します。
- 3 利用規約に同意してゲームをスタートします。
-
- 4 チュートリアルを進めます。
-
アサシンで進めていくと多少の時短になります。
- 5 名前を決定します。
-
一度使用した名前や他プレイヤーに使用されている名前は使用できません。
- 6 チュートリアルをクリアします。
-
- 7 プレゼントを受け取りガチャを回します。
- 目当てのキャラが出なければ最初に戻ります。
リセマラ当たりキャラ
![]() マキャベリ(スペシャリスト) |
サポートに特化した性能で、事前に遠くの部屋の内容を確認できるスキルがかなり強力。 パーティメンバーへのバフもできるキャラです。 |
---|---|
![]() ユン(シャドウ) |
ステルス、暗殺に特化した性能で、暗殺に失敗して戦闘になってしまっても煙幕で逃げられるスキルを持つので、やられにくい一面も持ち合わせているキャラです。 |
![]() マリア(シャドウ) |
ステルス、暗殺に特化した性能で、強力な毒ダメージを持つことから、暗殺に失敗して戦闘に発展しても問題なく突破できる能力は持っているキャラです。 |
![]() エツィオ(シャドウ) |
暗殺、スタントに特化した性能で、火力もかなり高く、カウンターや回避能力を持つので、暗殺に失敗して戦闘に発展しても全く問題なく突破できるキャラです。 |
![]() ジャン(エンフォーサー) |
防御力とHPに特化した性能で、戦闘を得意とします。 回避や複数の敵への攻撃も持つので、複数相手にも強いキャラです。 |
![]() ドミンゴ(エンフォーサー) |
防御力と攻撃力に特化した性能で、戦闘を得意とします。 即死スキルに高いクリティカルを生かし火力を出せます。 パーティメンバーへのバフでサポートができる一面もあるキャラです。 |
![]() ジローラモ(エンフォーサー) |
戦闘性能全てにおいて高い水準にあるキャラで、先頭のスペシャリストといっても過言ではありません。特に複数攻撃持ちで、複数相手にも強いです。 |
![]() ロドリゴ(エンフォーサー) |
複数攻撃に特化した性能で、ステルスも得意としています。宝箱のロックピックにて多くのアイテムを得られる技術も持ち、希少なキャラと言えます。 |
![]() ジャリヤ(シャドウ) |
暗殺、スタントに特化した性能で、事前に遠くの部屋の内容を確認できるスキルがかなり強力。 しかし、戦闘面はあまり得意ではありません。 |
実際にリセマラしてみた
今回は10連分の石を貰えたので全て回していきます。
10連ガチャ
このゲームのガチャは特殊で、1回につき3体排出されます。また、ガチャから出てくるのは、ほとんどフラグメントと呼ばれる欠けらシステムのようなもので、これを集めるとキャラを解放できます。
もちろんキャラがそのまま排出されることもあります。
早速レアキャラが出ました!
レジェンドではありませんが、レアでも他のゲームでいう最高レア確率と同じくらいなので貴重です。
コモンが出ました!
レアより下のレア度ですが、キャラが出るということが大切です。
欠けらが貯まり、コモンキャラを解放できました。
またまた、レアが出ました!
結局、エピックやレジェンドは出ませんでしたが、エピックやレジェンドはあくまでも課金者向けです。
無課金でやる場合、エピックやレジェンドを持っていてもそのうちフラグメントの集めやすいコモンやレアの方が強くなり、出番がなくなってきます。
しかし、序盤ではレジェンドはかなり強いので、サクサク進めたいのであれば狙いましょう。
レジェンドキャラ確率は0.5%にも満たない確率で、最近配信されたアプリゲームの中でも圧倒的に低いです。
コモンですら約3%となっていて、ガチャシステムが実質30連回しているようなものですが、それでも厳しめ。
1回のリセマラにかかる時間も約30分ほどと長いので妥協ラインで始めるのがオススメです。
引き継ぎ情報
ホーム画面右上のプロフィールアイコンを選択します。
Facebookにログインすることでアカウント連携ができるので、事前にFacebookアカウントを用意しておきましょう。