テリアサーガはネットマーブルがリリースした最新作、キャラコンRPGです。事前登録は70万人を突破し、リリース前から期待が高いゲームです。よくあるコマンド制RPGなどとは違い、味方キャラを誘導して敵の攻撃を避けたり、自分でスキルを発動する場所の指定ができたりするなど、今までになかったような内容のゲームとなっています。
ゲーム紹介
チーム編成はメイン4人+サブ2人で構成されるFGOに似ており、サブメンバーはクエストを進めると解放されますのでクエストは優先的に進めましょう。
戦闘は基本的にオートで行われます。テンポが遅いなと感じたら、右上のボタンで倍速設定にしましょう。
キャラクターアイコン上に矢印のようなものが出ている時にスキルを発動できます。スキルはキャラアイコンをそのまま上にスライドしていくと発動場所を決める枠が出現します。
キャラによってスキルの範囲は異なるので、敵の陣形をよく見て発動しましょう。
画面をスライドすることで緑色の旗が出現します。旗を出すと味方キャラが旗に向かって移動するので、ボスなどの強力な一撃を避ける時などに使いましょう。
リセマラ方法
- 1 ストアからアプリをダウンロードします。
- 2 利用規約に同意してゲームをスタートします。
-
- 3 ゲームデータをダウンロードします。
-
- 4 キャラクターを設定します。
-
- 5 名前を決定します。
-
- 6 チュートリアル10連ガチャを回します。
-
- 7 チュートリアルをクリアします。
-
- 8 ゲームデータをダウンロードします。
-
- 9 プレゼントを受け取りガチャを回します。
- 目当てのキャラが出なければ最初に戻ります。
リセマラ当たりキャラ
Sランク
![]() ジャンヌ (光属性・タンカー) |
耐久性が高いタンカーで、パッシブで苦手な闇属性からの被ダメを軽減できる隙のない性能です。
スキルでは範囲内の敵に大ダメージを与えて挑発状態にし、自分に最大HPの10%のダメージを無効にするバリアを貼ることができるのでタンカーとして申し分ないです。 挑発をもっているのはこのキャラだけで様々な場所での活躍ができます。 |
---|---|
![]() アポロン (光属性・ヒーラー) |
ヒーラーは中盤以降必須と言っても過言ではないほど必要性が高いです。
パッシブでHP回復量上昇とスキルクールタイム5秒短縮でき、スキルでは範囲内の味方を大回復して速度増加(大)も付与することができるので味方を回復しつつ火力アップにも繋がります。 無課金の方もヒーラーを持っていることで高難易度マルチに参加しやすくなるのでオススメです。 |
![]() ターナー (火属性・ヒーラー) |
ヒーラーは中盤以降必須と言っても過言ではないほど必要性が高いです。
パッシブに全被ダメ減少(中)を持っており耐久性アップ、スキルでは範囲内の味方を大回復してスキルクールタイムを10秒短縮させることができるのでスキルの回転率も上げられます。 無課金の方もヒーラーを持っていることで高難易度マルチに参加しやすくなるのでオススメです。 |
Aランク
![]() ユリ (木属性・アーチャー) |
このキャラ単体でズバ抜けて強いという訳ではないですが、他の火力キャラと合わせて使用することで力を発揮します。
パッシブではHP50%以下になると速度が上昇(特)し、スキルでは範囲内の敵を中心に引き寄せて10ヒットの大ダメージを与えます。 引き寄せることで範囲の狭い高火力スキルなども当てやすくなるので、相性の良いキャラと組ませることで非常に活躍できます。 |
---|---|
![]() セレン (木属性・アーチャー) |
パッシブで通常攻撃時に10%の確率で合計3000のダメージを無効にするバリアを貼り、耐久性が高いです。
通常攻撃時に攻撃力を強化(特)できるので火力面も申し分なく、スキルでは範囲内の敵に大ダメージを与えて速度減少(中)を与えます。 速度減少中にダメージがアップするユリとの相性がよく、属性も同じなので是非合わせて使いたいキャラです。 |
実際にリセマラしてみた
今回は10連分の石とガチャチケットを1枚もらえたので計11連していきます。
(まずは10連ガチャ)
真ん中の発動を押すか、三角形になぞるとガチャが回せます。何の意味があるかは不明です。
・・・そして出たキャラは
なんとSSRを2枚抜きしました!
ジャンヌとロイド両方ともタンカーですが、強いのでかなりいい引きです。
(次にチケットガチャ)
チケットガチャはSSR確率が3倍になるようです。1回しか回せませんが、期待したいところです。
10連の時と色が違っていてレインボーになっていますね。
これはSSR確定なのではないのでしょうか?この時点で出るキャラが確定しているようなのでなぞったりする意味は特になさそうです。
SSRのエリーナが出ました。高火力なファイターなのでこれも当たりです。
今回はかなりいい結果になりましたが、実際にはSSR確率が3%と低いので頑張りましょう。
またランキングでも触れましたが、リセマラ目的の場合ヒーラーキャラ1体は確保しておいた方がいいです。
ただし、ランキング内で紹介したアポロン、ターナーの他にもドロシーというヒーラーがいますがこちらはオススメできませんのでご注意を。
引き継ぎ情報
メニューから引き継ぎ発行または、データ連動を選択します。引き継ぎ発行の場合は特に用意するものはなく、パスワードを設定するだけで準備完了です。
データ連動の場合はFacebookかGame Centerのアカウントが必要になりますので注意しましょう。