デジモンリアライズ(デジライズ)はバンダイナムコからリリースされた、1999年から放送され絶大な人気を誇ったアニメを題材とした、新作友情進化デジモンRPGです。内容はよくあるコマンド制のRPGですが、デジモンの形態進化の完全体や究極体など、非常に再現されています。しっかりオート機能も搭載されており、倍速も付いていてバトルテンポは全くストレスを感じさせないような作りになっています。
デジモンを知っている方やデジモンが好きな方にオススメのゲームです。
ゲーム紹介
バトルはターン制で味方と敵の全てのデジモンが1回通常攻撃をするとターンが終わります。攻撃順はSPDによって決められ、SPDが高いほど先手を取りやすいです。
デジモンは「メインスキル」「サブスキル」の2つを持っており、デジモンアイコン下にあるアイコンがそれに当たります。
スキルをタップすることで発動し、スキルは1回分の攻撃には含まれないですが、1度使用するとクールタイムがあるので使用するタイミングが重要です。
また、スキルとは別に友情必殺というものがあります。
友情必殺は左下のゲージが溜まることで発動でき、スキルよりも強力なので使いどころを見極める必要があります。
序盤はオートでも問題ないですが、敵が強くなってくるにつれてスキル、サブスキル、友情必殺が攻略の鍵となるので使い方を覚えておきましょう。
リセマラ方法
アプリを開くといきなりゲームデータのダウンロードが始まるので、Wi-Fiに切り替えておきましょう。
- 1 ストアからアプリをダウンロードします。
- 2 利用規約に同意してゲームをスタートします。
- 3 ゲームデータをダウンロードします。
-
容量が大きいためWifi環境推奨です。
- 4 名前を決定します。
- 5 チュートリアルを進めます。
- 6 チュートリアルガチャを回します。
- 7 チュートリアルが終了したら、プレゼントを受け取りガチャを回します。
- 目当てのデジモンがでなければ最初に戻ります。
リセマラ当たりランキング
リセマラでは強キャラの完全体を入手するのが一番いいのですが、完全体だと確率が1%を下回ってしまうので、強キャラの成熟期で妥協するのが無難でしょう。
*ランキングの名前、画像はすべて成熟期の表示となっています。
Sランク
ガルルモン (冷静) |
単体攻撃に特化した性能なので、雑魚処理等はあまり得意ではありません。
単体攻撃スキルの倍率がかなり高く、単体ボスなどで非常に活躍ができます。 サブスキルでクリティカル率を上げてからメインスキルを打つのが効果的でしょう。 |
---|
Aランク
シードラモン (不屈) |
メインスキルに3体攻撃を持っているので、雑魚処理がしやすいです。
サブスキルでは単体攻撃+確率で凍結付与(2ターン)とボス戦で役立ちます。 パッシブも永続で敵全体のブロック率を下げられる優秀なデジモンです。 |
---|---|
ガードロモン (不屈) |
メインスキルに全体攻撃を持っており、雑魚処理がしやすいです。
サブスキルが味方全体のDEF60%アップ(3ターン)とかなり優秀です。 序盤よりは中盤から終盤にかけて活躍ができるデジモンです。 |
メラモン (勇敢) |
パッシブが非常に優れていて、永続で味方全体のクリティカル率を20%上げられるので味方の火力の底上げになります。
スキルは強くもなく弱くもないような性能なので、攻撃面はそこまで期待できません。 |
Bランク
ユキダルマモン (冷静) |
パッシブが永続で敵全体の防御力を20%下げられるので味方の火力の底上げができるのですが、スキルが少し残念な性能です。
ただ、今後次第では使えるような場面もでてくるかもしれないので、今後に期待したいデジモンです。 |
---|---|
ペックモン (器用) |
複数体攻撃に特化していて、2体攻撃と全体攻撃のスキルを持ちますが、ただそれだけといった性能です。
一応サブスキルに確率で暗闇付与(2ターン)を持っていますが、リセマラして狙うまでのデジモンではないでしょう。 |
*ランキングの名前、画像はすべて成熟期の表示となっています。
実際にリセマラしてみた
今回は、リリース直後ということもあり13連分もの石をもらえましたので回していきます。
ガチャ演出はこのように玉のようなものが飛んでいき、レア度などによって色が異なります。
青が一番低く、オレンジが中間、虹が一番高いですが、虹でも完全体が確定というわけではなく、成熟期も出てきます。
(10連ガチャの結果)
ガルルモンとガードロモンでした!
今回はリセマラ即終了といってもいい結果でしょう。
デジライズのガチャ当たり確率は完全体0.65%、究極体まで進化可能な成熟期3.8%と、合わせて5%を切るくらいの確率です。
完全体に関しては1%以下なのでやはり成熟期を狙って進化させた方が無難です。リセマラ時間は少し長めですが、根気よく頑張りましょう。
引き継ぎ情報
左下のメニューから引き継ぎ設定へ進みます。引き継ぎにはTwitterと連携する方法とID、パスワードを発行する方法の2種類があります。
ID、パスワードの方が手軽に設定できますが、有効期限が90日となっているので期限切れにならないようにしましょう。