トリプルモンスターズはブシモがリリースした新作デジタルカードファイトアプリです。リリース前からCMが始まっていることに加え、トレーディングカードゲームでお馴染みの『カードファイト!!ヴァンガード』『ラクエンロジック』『フューチャーカード バディファイト』とのコラボもリリース前から決定していることから、非常に力を入れているゲームと言えるでしょう。
ゲーム紹介
左上にあるのが自身のライフポイントで右上にあるのが相手のライフポイントですが、このゲームは先にライフポイントを0にした方の勝ちとなります。
バトル開始時にはカードを選択して山札のカードと交換することができます。エヴォーク、インヴォークに偏りがある場合は交換しましょう。
エヴォークとは?
モンスターの召喚は10と書いてある数字(コスト)を消費します。コスト内で3体召喚しなくてはならないので注意しましょう。
LとRにエヴォークスキルを持ったモンスターを召喚しましょう。スキルをしっかりと見てから召喚することが大事になります。
召喚をしたら確定を押します。パワー初期値の合計が高い方から先制でスキルが発動されていきますので、強制送還スキル持ちのモンスターなどを召喚したい場合は先制を取った方が有利になります。ここは意識しましょう。
インヴォーク
インヴォークではCにモンスターを召喚します。コストが足りない場合は山札にあるコスト内で召喚できるインヴォークモンスターを強制召喚することもできます。
召喚が終了したら、互いにインヴォークスキルを発動してパワーの合計値を競います。
パワーの合計値が高い方が相手のライフポイントを1減らすことができます。
デッキ編成
まず始めにモンスターには「風」「火」「雷」「地」「水」「幻」の6種類が存在します。
デッキ編成では同じ属性のモンスターしか組めないという点に注意しましょう。(無属性のみ例外で、どのデッキにも編成可能です。)
リセマラの際は属性も意識して行いましょう。
リセマラ方法
- 1 ストアからアプリをダウンロードします。
- 2 利用規約に同意してゲームをスタートします。
-
- 3 ゲームデータをダウンロードします。
-
- 4 チュートリアルをクリアします。
-
- 5 更にゲームデータをダウンロードします。
-
- 6 プレゼントを受け取り召喚をします。
- 目当てのキャラがでなければ最初へ戻ります。
レジェンド当たりカード
Sランク
![]() ルルドの貴婦人 (水属性・インヴォーク) |
コストが6と高く若干召喚しにくい部分はありますが、インヴォークスキルが優秀で「相手モンスター全ての上昇値を0にし、味方全てにパワーを+4000」ができます。基礎パワーも10000と高くインヴォークでの一発逆転を狙うことができるカードです。 |
---|---|
![]() ドラゴニック・オーバーロード (火属性・インヴォーク) |
こちらもコストが6と高く若干召喚しにくい部分はありますが、インヴォークスキルがかなり優秀で「LかRにいる相手モンスターを1体強制送還し、このモンスターにパワー+11000」ができます。基礎パワーも11000と高く無条件で+11000することができるので使いやすいです。 |
Aランク
![]() キャプテン・アンサー (無属性・エヴォーク) |
レジェンドカードの中で唯一コスト2で召喚できる低燃費なカードです。インヴォークでコストの重いモンスターを召喚したい場合などに使えるので汎用性が高いです。「エヴォークスキルでの上昇はないですが、カードを2枚引く」ことができます。 |
---|---|
![]() ブラスター・ブレード (風属性・インヴォーク) |
コストが5とやや高く、若干召喚しにくいモンスターですが、インヴォークスキルが優秀で「LかRにいる相手モンスターを1体選んで山札に戻し、このモンスターにパワー+5000」ができます。山札なのでまた召喚されてしまいますが相手LかRに強力なモンスターがいる場合には有効です。 |
![]() 嵐と雷の神マルドゥーク (雷属性・インヴォーク) |
コストが高く召喚しにくいモンスターです。インヴォークスキルはコスト6にも関わらず上昇能力は持ちませんが、「ランダムな相手モンスター1体に7000ダメージを与える」を4回行うことができます。確実に相手の強力なモンスターを狙い撃ちすることができないので運要素が必要です。 |
![]() 復習の女神エリーニュス (幻属性・インヴォーク) |
レジェンドカードの中ではコストが4と低く、召喚しやすいモンスターです。基礎パワーは5000と低いですが「LかRにいる相手モンスターを1体選んで強制送還し、そのモンスターの基礎パワー分自身にプラス」することができます。相手のLかRに基礎パワーの高いモンスターがいる場合は有効です。 |
実際にリセマラしてみた
現在リリース記念などの配布で20数連ほど回せます。では、チュートリアルをクリアして早速召喚をしていきます。
(1回目)
・・・1回目はレジェンドは出ませんでした。2回目と3回目も出なかったので省略します。
(4回目)
20連でようやくレジェンドが2枚出ました。
確率が3%と低めなので粘り強くリセマラをする必要がありそうです。
現環境では水属性が最もデッキを組みやすく強いのでリセマラをする場合は水属性がオススメです。
幻属性も強いですが中途半端なデッキだとあまり機能しないので現状では無課金の方には厳しいと思います。
引き継ぎに関する注意点
オプションから引き継ぎを選択します。
引き継ぎ画面でパスワードを設定することで引き継ぎに必要な情報が表示されますので、失くさないようにスクリーンショット等で保管しておきましょう。
※異なるOS間での引き継ぎは有償ルーンの引き継ぎが出来ませんので注意しましょう。