ドールズフロントライン(ドルフロ)はサンボーンジャパンがリリースした、新作RPGです。ボードゲーム+戦争のような内容で、今までになかったゲームですが、システムが複雑で慣れるまで若干わかり辛い点は今までになかったような内容の分、裏目に出ているともいえます。
戦略性が多く、考えながらプレイするゲームが好きな方におススメです。
ゲーム紹介
作戦を開始する前にどの部隊を配置するかを選択します。状況に合わせて変えられるようにキャラ編成を行っておくとスムーズに進められます。
作戦は敵の本部を制圧したら勝利という内容で、ステージによってマスの位置が異なります。1行動につき、右下の行動ポイントを1消費し、0になったら次のターンまで行動ができなくなります。
敵とぶつかるとバトルに発展します。バトル操作はスワイプで移動、キャラアイコンタップでスキルの発動と至ってシンプルな内容です。
リセマラ方法
- 1 ストアからアプリをダウンロードします。
-
- 2 ゲームデータをダウンロードします。
-
容量が大きいためWifi環境を推奨します。 - 3 利用規約に同意します。
-
- 4 ログイン方法を選択します。
-
- 5 名前を決定します。
-
一度使用した名前や他プレイヤーの方が既に使用している名前も使えないので注意しましょう。
- 6 チュートリアルをクリアします。
-
- 7 ミッション報酬を受け取り製造を行います。
- 目当てのキャラがでなければ最初に戻ります。
リセマラ当たりキャラ
![]() トンプソン |
体力がかなり多く、火力もそこそこ高いステータスです。
スキルで全ての攻撃を回避する能力を持つので壁役に向いており、陣形効果でアサルトライフルの火力上げもできるのでパーティの火力の底上げにもなり、役立ちます。 |
---|---|
![]() HK416 |
体力がそこそこ多く、火力も高いステータスです。
スキルで範囲攻撃をし、一気に敵を殲滅できる性能です。 陣形効果でサブマシンガンの火力上げもできるのでパーティよ火力の底上げにもなり、役立ちます。 |
![]() Vector |
体力がかなり多く、火力もそこそこ高いステータスです。
スキルで範囲攻撃をし、一気に敵を殲滅できる性能です。 陣形効果でアサルトライフルの火力上げもでき、HK416と相互の陣形なので相性がいいです。 |
![]() WA2000 |
火力、命中がかなり高く、射速もそこそこ高いステータスです。
スキルで自身の射速をあげるので手数を稼ぐことができ、陣形効果でハンドガンのスキルクールタイムを減少させられるのでハンドガンキャラとの相性がいいです。 |
![]() グリズリーMvK |
火力がそこそこ高く、体力も平均よりは多い性能です。
スキルで味方全体の火力を上げる効果を持つので、パーティの火力の底上げができます。 陣形効果でも全タイプ対象で火力を上げることができ、非常に優秀です。 |
実際にリセマラしてみた
今回は3回分の人形製造契約と快速製造をもらえたので3回分製造していきます。
ドルフロはガチャではなく製造システムを搭載していて、自分で使用する資源数を決める必要があります。
レシピによって出るキャラが変わってきます。
どうしたらいいかわからない場合は、製造履歴から他プレイヤーの方が使用したレシピを参考にしましょう。
製造1回目
いきなりアサルトライフルの星4がでました!
最高レア度は星5ですが、星5の複数体育成は大変なので結構うれしいキャラです。
製造2回目
なんと、星5のVectorがでました!
アサルトライフルとの相性がいいキャラなので既にリセマラ終了ラインと言ってもいいのではないでしょうか。3回目は星2という結果に終わりました。
確率は確率表記がないので不明ですが、星5を当てずに始めてもデイリーミッション等をこなしていれば製造はかなりできるので、そこまで問題はありません。
従って、リセマラの必要性があまりないとも言えます。
ただ、やはり製造には時間がかかってしまうので序盤から星5キャラを育てたい方はリセマラをした方がいいでしょう。
引き継ぎ情報
ホーム画面の設定からゲームを選択し、アカウント管理を開きます。使用できるメールアドレスを入力すると、そのアドレス宛に認証メールが届きますので、サンボーンID認証ページに進み、登録を完了させます。
また、タイトル画面からTwitterやFacebookとの連動も可能となっています。