ブレイドスマッシュ(ブレスマ)はgumiがリリースした、新作ぶっとばし乱闘系アクションゲームです。
対人戦がメインで最近配信されたアプリの中ではジャンプスタジアムに似たようなバトルロイヤルです。
ただ、操作性はあまりいいとは言えず、同じようなゲームをやったことがある方からしたら違和感を感じるかもしれません。さらにキャラガチャと武器ガチャの2種類があるのでプレイヤーの技術よりは強いキャラや武器を揃えられたプレイヤーがかなり有利となっています。
ゲーム紹介
移動は短くスライドで歩き、長くスライドでダッシュします。
フリックでジャンプをし、連続フリックで2段ジャンプ、キャラによっては3段ジャンプもできます。
ジャンプ中に左右にフリックすると空中ダッシュもできます。
両手または2本の指で左右にフリックすると瞬歩が発動します。瞬歩は気力ゲージを消費するので無限に使えるわけではありません。
シールドは両手または2本の指で画面を長押しすると発動し、こちらも気力がないと発動できません。
これが基本操作になりますがその他にも操作があり、似たような操作もあるのでかなり複雑です。
とにかく操作に慣れることが大切でしょう。
リセマラ方法
- 1 ストアからアプリをダウンロードします。
- 2 利用規約に同意してゲームをスタートします。
-
- 3 ゲームデータをダウンロードします。
-
約300MBとは思えないほどダウンロード長いので、念のためWi-Fiに接続しておいた方がいいでしょう。
- 4 チュートリアルを進めます。
-
- 5 チュートリアルガチャを回します。
-
チュートリアルガチャ画面に表示されている4体のキャラの中からランダムで排出されます。
- 6 チュートリアルをクリアします。
-
右上からスキップも可能です。
- 7 名前を決定します。
-
名前は後からでも変更できます。
- 8 プレゼントを受け取りガチャを回します。
- 目当てのキャラがでなければ最初に戻ります。
リセマラ当たりキャラ
![]() かんな(ロッド) |
ステータスは全体的に平均かそれ以下です。
忍法は構えた杖から衝撃波を発生させる攻撃とダメージ軽減+状態異常回復をするサポートを持ちます。 超忍法は上空に雷雲を発生させて広範囲に落雷を落とす攻撃でヒットさせやすくなっています。 |
---|---|
![]() エイジ(シュリケン) |
ステータスは全体的に平均かそれ以下です。
忍法は一定距離で戻ってくるブーメラン攻撃と一定時間パーティのダッシュがアップして攻撃能力を付加するサポートを持ちます。 超忍法は4人に分身して手裏剣を投げる攻撃でかなり広範囲で複数を巻き込めます。 |
![]() 鎧羅(ハンマー) |
体力、攻撃、忍攻が高めです。
忍法はタックルでふっとばす攻撃と一定時間ダメージを受けてもひるまなくなるサポートを持ちます。 超忍法は背後に巨大な分身を出現させて分身で攻撃ができ、かなりの広範囲に当てることが可能です。 |
![]() 我王丸(ソード) |
体力以外はそれなりに高めです。
忍法は炎の竜巻を前方に飛ばして火柱へ変化する攻撃と炎をまとった突進攻撃を持ちます。 超忍法は炎をまとった刀を前方に振り抜いて前方の広範囲に燃え上がる攻撃で相手は逃れにくいです。 |
![]() キワメ(ナックル) |
体力が高めで防御系は低いです。
忍法は超高速の正拳突きとジャンプから高速でかかと落としを打ちおろす攻撃を持ちます。 超忍法は空中で3回の蹴りを繰り出しふっとばす攻撃で複数よりは単体を倒すのに向いています。 |
実際にリセマラしてみた
今回は3連分のガチャチケットをもらえたので3連でリセマラしていきます。
リセマラ1回目
星5は出ずに星4が2体でましたが、同キャラで被ってしまいました。
リセマラ2回目
またまた星4のみでした…
リセマラ3回目
3連目にレインボーになりました!
手裏剣を持っているので、恐らくランキングでも紹介した星5のエイジではないでしょうか?
ようやく初の星5を入手することができました。
この後は何も出ませんでしたが、3回しかまわせないので十分リセマラ終了ラインといえるでしょう。
星5確率は10%とかなり高めになっていますが、武器ガチャもあるので実際のところは普通ぐらいの確率かもしれません。
1回のリセマラにかかる時間は約10分、通信環境によってはもっとかかってしまうかもしれません。
ただ、キャラだけを狙うのであればそこまで難しくはないでしょう。
引き継ぎ情報
ホーム画面右上のメニューからデータ連携を選択します。
メールアドレスとパスワードを設定することで引き継ぎ準備が完了します。
メールアドレスは形式さえ合っていれば実在しなくても使用できますが、使用できるメールアドレスで登録した方が安全でしょう。