リバースユニオン(リバユニ)はAmbitionがリリースした、新作トレーディングカードゲームです。
トレーディングカードゲームをやったことない方からすると敬遠してしまうジャンルではありますが、リバユニはルールがかなり簡単なので、初心者の方にも始めやすいです。
今までになかったようなカードゲームでもあるので、トレーディングカードゲームが好きな方も十分に満足できる内容だと思います。
ゲーム紹介
まずは先行、後攻を決めてカードの入れ替えを行います。
三枚全て入れ替えることもできますし、入れ替えをせずにスタートすることもできます。
勝敗はお互いの陣地にある数字(ソウル)が最終的に多かった方の勝ちとなります。
ソウルを増やすにはユニットを召喚すると、ユニットに書いてある分の数字が上乗せされます。
さらに、ユニットに装備カードを装備したり、敵ユニットに攻撃したりして、相手のソウルを削ることもできます。
普通は召喚したターンは攻撃ができませんが、クイックと呼ばれる召喚したターンから攻撃ができる能力を持つユニットなどもいるので、編成次第では先行有利にも後攻有利にもなり、バランスはいいのではないでしょうか?
リセマラ方法
- 1 ストアからアプリをダウンロードします。
- 2 名前を決定します。
-
- 3 ゲームデータをダウンロードします。
-
ダウンロードの際はWi-Fiを推奨します。
- 4 チュートリアルをクリアします。
-
チュートリアルは長いですが、ルールを覚えないことには始まらないので、1回目はしっかりと挑みましょう。
- 5 追加データをダウンロードします。
-
大容量の為、Wi-Fiを推奨します。
- 6 プレゼントを受け取りガチャを回します。
-
クエストボタンからも報酬を受け取りましょう。
目当てのキャラがでなければ最初に戻ります。
リセマラ当たりキャラ
![]() ティナ(プリスラ) |
能力に(装備中)自分のターンが終了する度、このユニットを除く、ランダムな自分のユニット1体に+2を付与する効果を持ちます。 序盤に壁ユニットの後ろなどに召喚できれば、かなり序盤からアドバンテージを取れる性能となっています。 自分自身のソウル値も高いので非常に使いやすいユニットでしょう。 |
---|---|
![]() 炎狗覚醒 キッド(トイフリ) |
能力に(デビュー)全ての自分のユニットを手札に戻し、戻したユニット1体につきこのユニットを+3する効果に(コンボ)代わりに戻したユニット1体につきこのユニットを+7する効果を持ちます。 自身のソウル値が低く、序盤ではあまり役に立つユニットではありませんが、最後の最後に一発逆転を狙っていける性能を秘めているユニットです。 |
![]() ゼウス(ヒメキス) |
能力に(進化)進化時、このユニットを除く、全ての自分のユニットに+3を付与する効果を持ちます。 自身のソウル値が低く、序盤ではあまり役立つユニットではありませんが、最後の最後に一発逆転を狙っていける性能を秘めているユニットです。 |
![]() バハムート(まじか) |
能力に(デビュー)自分の魔王盤がプレミアムモードの時、全ての相手のユニットに3ダメージを与える効果を持ちます。 相手が優勢な時や、終盤で混戦状態になっている際にかなり役立つユニットで、自身のソウル値も高いので使いやすい性能となっています。 |
![]() ヘラ(あっき) |
能力に(デビュー)「ポルターガイスト(ソウル2)」3体を自分の場に出し、その後、自分の全ての「ポルターガイスト」にアピールを付与する効果を持ちます。 序盤から召喚したいユニットで、ポルターガイストはアピールを持つので壁役になります。 序盤で手札に引ければかなりのアドバンテージになることは間違いないでしょう。 |
![]() レジェンド・ホエール(中立) |
能力に場にいる間、このユニットを除く、全ての自分のユニットに受けるダメージ−2を付与する効果を持ちます。 効果はかなり強力ですが、自身のソウル値が低めなので、召喚する場所はかなり重要となります。 中立ユニットなので汎用性も高く使いやすいと言えるでしょう。 |
![]() エンシェント・ドラゴン(中立) |
能力に(デビュー)全ての相手ユニットに2ダメージを与える効果を持ちます。 相手が優勢な時や、終盤で混戦状態になっている際にかなり役立つユニットで、自身のソウル値も高めなので優秀です。中立ユニットなので汎用性も高く使いやすいと言えるでしょう。 |
実際にリセマラしてみた
今回は20連分のチケットを貰えたので全て回していきます。
10連目
1パック目からいきなりレインボーがでました!
このキャラはかなり使いやすいプリスラのキャラなのでプリスラ編成に一歩近づきました。
リバユニのガチャは最近のスマホアプリカードゲームでは当たり前になっていますが、1パックにつき6枚のカードが入っているので10連では60枚のカード入手できます。
しかし、10連目のレインボーはこの1枚のみで終わりました。
20連目
またまた、1パック目にレインボー確定演出がでました!
しかも2枚も確定しています!
結果は…
バハムートとエンシェント・ドラゴンが出ました!
バハムートはプリスラではありませんがエンシェント・ドラゴンは中立なので、プリスラとまじかの両方が編成出来そうな結果となりました。
この後はレインボーは出ませんでしたが20連で3枚ならば、かなり上出来と言えます。
レインボー確率は1.5%とここだけ見れば低いですが、実際には1パック6枚なので、入手はそこまで難しくないです。
ただ、1回のリセマラにかかる時間が約30分ほどとかなり長いので、ある程度の妥協は必要でしょう。
引き継ぎ情報
ホーム画面右下のその他からデータ引き継ぎを選択します。押した瞬間から引き継ぎに必要な情報が表示されますので、失くさないようスクリーンショット等で保存しておきましょう。