東京プリズンはカヤックがリリースした、新作大規模喧嘩タクティクスゲームです。先日、先行テストプレイが行われたばかりですが、早々にリリースされました。限られたフィールド内をマス移動して敵を倒していく内容で、この手のゲームは1ターンに1行動までが一般的ですが、東京プリズンではそれがなく、代わりに秒数制限が設けられている目新しいシステムとなっています。
ゲーム紹介
移動は左下のGOボタンを押すと移動可能範囲が表示され、タップすると動かせます。GOボタンは一度使うとクールタイムが発生し、ゲージが溜まるまで移動ができなくなります。
自身のスキルの射程範囲内に敵がいる場所へ移動すると攻撃ができます。スキルの発動はそれぞれ相応のMPを消費します。MPが足りないと発動ができませんが、次のターンにはMPが回復します。
敵の前後を味方で挟んでスキルを発動すると追撃が発生し、反対側の味方も追撃してくれます。
GOボタンの横にあるバーストはゲージが溜まると発動が可能になり、バースト中は一時的にMPが増えスキルを連発できる強力なモードです。使いどころを見極めることが大切でしょう。
リセマラ方法
- 1 ストアからアプリをダウンロードします。
- 2 利用規約に同意してゲームをスタートします。
-
- 3 ゲームデータをダウンロードします。
-
- 4 チュートリアルをクリアします。I
-
操作説明自体はそこまで長くありませんが、アリーナのチュートリアルがかなり長く、対人戦なので時間に余裕がある時に行いましょう。
- 5 チュートリアルガチャを回します。
-
- 6 名前を決定します。
-
名前の変更は24時間に1度しかできないので適当に決めないようにしましょう。
- 7 プレゼントを受け取りガチャを回します。
- 目当てのカードがでなければ最初に戻ります。
リセマラ当たりランキング
まず、どのキャラを使いたいのかを決めておくことが大切です。
スキルもジョブ専用のものがあり、ギアもサイズによって分かれているので、リセマラ終了時に使いたいキャラに装備できないなどのことが無いように注意しましょう。
ギア
狙い目のギアとしてはやはり、期間限定のドラゴンシリーズになります。特に力や技術ステータスが高く優秀なのでファイターやブレイカー向けとなっています。
![]() ドラグナックル |
期間限定ギア、ドラゴンシリーズのグローブです。力がかなり高く、ファイターに向いています。 |
---|---|
![]() ドラグジャケット |
期間限定ギア、ドラゴンシリーズのトップスです。力と技術が均等に振られていてファイターもしくはブレイカーに向いています。 |
![]() ドラグボトムス |
期間限定ギア、ドラゴンシリーズのボトムスです。力と技術が均等に振られていてファイターもしくはブレイカーに向いています。 |
![]() ドラグシューズ |
期間限定ギア、ドラゴンシリーズのシューズです。技術が高く、ブレイカーに向いています。 |
※画像はMになっていますが、全サイズ存在します。
ファイター専用スキル
スキルはそこまで性能差があるわけではなく、それぞれのジョブを活かせる性能となっているので自分のやりたいジョブのスキルカードを狙いましょう。
![]() 熱き一撃 |
前方3マスまたは後方3マスに威力324の範囲攻撃をします。 |
---|---|
![]() ダイナソーパンチ |
範囲前方、後方1マスに威力446の単体攻撃をし、自身の追撃ダメージ2ターンアップの効果があります。 |
![]() 光輝拳 |
範囲前方、後方1マスに威力292の単体攻撃をし、自身のHPが20%以下なら大ダメージを与えます。 |
タンク専用スキル
スキルはそこまで性能差があるわけではなく、それぞれのジョブを活かせる性能となっているので自分のやりたいジョブのスキルカードを狙いましょう。
![]() ムーンサルトボム |
自身の周り1マスに威力204の範囲攻撃をし、与えたダメージに応じてHPを回復します。 |
---|---|
![]() 忠義の鉄槌 |
前方縦3マス、後方縦3マスに威力243の範囲攻撃をし、1マスノックバック効果があります。 |
![]() ケルベロス |
前方縦3マス、後方縦3マスに威力227の単体攻撃をし、自身のHPが50%以下なら大ダメージを与えます。 |
ブレイカー専用スキル
スキルはそこまで性能差があるわけではなく、それぞれのジョブを活かせる性能となっているので自分のやりたいジョブのスキルカードを狙いましょう。
![]() オロチ |
前方2マス目、後方2マス目に威力252の単体攻撃をし、一定時間移動不可にします。 |
---|---|
![]() フレッシュキック |
前方2マス目、後方2マス目に威力324の単体をし、自身のコンボダメージ2ターンアップの効果があります。 |
![]() ローズウィップ |
前方2マス目から横2マス、後方2マス目から横2マスに威力241の範囲攻撃をし、味方全体の会心2ターンアップの効果があります。 |
サポート専用スキル
スキルはそこまで性能差があるわけではなく、それぞれのジョブを活かせる性能となっているので自分のやりたいジョブのスキルカードを狙いましょう。
![]() ホーリージャッジ |
前方2マス目含む縦3マスまたは後方2マス目含む縦3マスに威力229の範囲攻撃をし、与えたダメージに応じてHPを回復します。 |
---|---|
![]() ブラックナース |
前方2マスまたは後方2マスに威力73の範囲攻撃をし、毒の継続ダメージを2ターン与えます。 |
![]() セイントクロス |
十字型に威力252の範囲攻撃をし、防御を1ターンダウンします。 |
実際にリセマラしてみた
リリースされたばかりということもあって9000個の石を貰えました。ギア10+2連に、あとはスキルを回していきます。
(ギア10連ガチャ)
1から9連目まで何も出なかったのですが、なんと10連目にドラゴンシリーズのSサイズボトムスがでました!
これはかなりの好スタートではないでしょうか。
(その後の単発2連ガチャ)
サイズ違いですが星5ギアをもう一つ入手できました!
次のスキルガチャにも期待したいところです。
最初の5連ガチャは何も出ませんでしたが、次の5連ガチャでは・・・
星5スキルのオロチがでました!
この後も回しましたが何も出ず…
今回星5ギア2つと星5スキルを1つ入手できましたが、石を9000個貰えた割には若干寂しいかなという結果でした。
星5確率はギア、スキル共に5%と最近のゲームアプリの中では高い方ですが、ガチャが2種類あり、サイズやジョブ専用などもあるので実際には渋めです。
リセマラにかかる時間もアリーナのチュートリアルがかなり長い分約20分ほどかかってしまいますので、厳選せずにとりあえず星5がたくさん出たら終了してもいいかもしれません。
引き継ぎ情報
廃都マップの設定からまたはタイトル画面からバックアップを選択します。バックアップ方法はGoogle、LINEの2種類あり、どちらとも事前にアカウントを用意しておく必要があります。
売買をする予定があるのであればLINEではなくGoogleの方が捨て垢を作りやすいのでオススメです。