連合艦隊コレクションはHAPPY UNIVERSEがリリースした、新作シミュレーションゲームです。
アズールレーンに操作が若干似ていますが、アズールレーンのように擬人化されているわけではなく、実際の戦艦で戦います。しかし、バトルの操作が少ないので、本格的な戦艦ゲームの中でも戦略性は低いです。
海上戦や戦艦が好きな方には楽しめるゲームでしょう。
ゲーム紹介
バトルに入る前に戦艦の配置を決定します。
相手の配置を読んだり、自己流の配置を見つけるのが大事になってくるでしょう。
バトルでの操作は特にないので、勝利を祈って見守るだけです。
右下のボタンで倍速機能やダメージ表示を見れたりするので、利用してみるのもいいでしょう。
リセマラ方法
- 1 ストアからアプリをダウンロードします。
- 2 少量のゲームデータをダウンロードします。
-
- 3 ログイン方法を選択します。
-
ゲストログインだとアプリを再インストールしてもリセットされないのでバトルドラゴンアカウントで始めるのがオススメです。
メールアドレスなどは必要なく、アカウントとパスワードを任意で設定するだけです。
- 4 名前、容姿を決定します。
-
- 5 所属する陣営を選択します。
-
ランダムを選択するとダイヤがもらえます。
- 6 チュートリアルガチャを回します。
-
- 7 チュートリアルをクリアします。
-
- 8 プレゼントを受け取りガチャを回します。
リセマラ続行の方法
- 1 設定からアカウント切り替えを選択します。
-
- 2 新たにアカウントを作成します。
-
既存のアカウントの横にあるチェックマークをタップすると画像のように他のアカウントでログインができます。
新たにアカウントを作成してログインすることでリセマラができます。
リセマラ当たりキャラ
![]() ミッドウェー |
攻撃力がトップクラスです。
スキルには引火付与と引火状態の相手にダメージアップ効果を持つので相性がいい組み合わせです。 また、味方の攻撃速度アップもできるのでサポートもこなせます。 |
---|---|
![]() デモイン |
攻撃力が高めとなっています。
スキルには引火付与と引火状態の相手にダメージアップ効果を持ち、ダメージ倍率もかなり高いです。 味方が敵を1隻沈没させる度に攻撃力が上がっていくので終盤ではかなりの攻撃力を持ったアタッカーになります。 |
![]() 大和 |
耐久がトップクラスです。
スキルには全体攻撃を持ち、混乱状態の相手にダメージアップを持ちますが、自身で混乱付与はできません。 味方全体のクリティカル、命中アップなどのサポートもできます。 |
![]() 武蔵 |
耐久がトップクラスです。
スキルには耐久が40%以下の時に敵全体にダメージを与える効果を持ち、混乱を付与できます。 自身の耐久回復や味方全体の防御アップなど防御寄りの性能なのでタンクに向いています。 |
![]() マルタ |
攻撃力がトップクラスです。
スキルには全体攻撃を持ち、浸水状態の相手にダメージアップし、上昇倍率が他より高くなっています。 自身の攻撃力アップや味方全体のクリティカル倍率アップなどサポートもできます。 |
![]() U-2501 |
攻撃力が高めです。
スキルにランダムの3体攻撃を持ち、かなり高倍率かつ浸水状態を付与できます。 自身の攻撃力アップ、味方全体の被ダメ軽減、クリティカルアップなどサポートも豊富です。 |
実際にリセマラしてみた
今回は単発分のみしかもらえなかったので単発でリセマラしていきます。
単発ガチャ
ランク14のティルピッツが出ました!
ランキングで紹介した戦艦は期間限定でピックアップされていたりしますが、そのガチャはほとんどかけらが排出されるので製造にある金ガチャでランク14戦艦を狙うのが現実的です。
クエストを進めていればたくさんもらえますが、銀のチケットも8枚もらえたので回していきます。
8連ガチャ
ランク13のジャベリンとホーネットが出ました!
銀の製造ではアイテムやかけらなども出るので2隻出たのはかなりいい結果です。
ただし、この製造でリセマラする必要はありません。
連合艦隊コレクションではガチャ確率などは記載されておらず、わかりませんが、この後数回リセマラした結果から戦艦の出る確率は10%ほどはあるのではないかと推測します。
1回のリセマラにかかる時間は約10分と普通ですが操作が多いので若干面倒かもしれません。
引き継ぎ情報
引き継ぎに必要な設定などは特になく、バトルドラゴンアカウントまたはFacebookアカウントでログインした場合は問題なくそのまま引き継ぎができます。